製品ができるまでの工程が見られる工場見学は
お菓子の試食や手作り体験など親子で楽しみながら学べます。
神奈川県内にあって見学が無料のスポットをご紹介します。
そのなかでもとくにオススメな3か所です。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【1】崎陽軒 横浜工場
出典:https://www.fumufumu89.com/kiyoken/
崎陽軒 横浜工場はシウマイの歴史や原材料からシウマイが
できるまでの製造工程を見学することができます。
いままでのパッケージや販売員の制服、駅販売の様子などについて
楽しく学べます。
また、昭和30年代の駅販売風景の模型や醤油入れひょうちゃんの
展示があります。
そしてできたてのシウマイの試食も楽しめます。
工場見学は3か月前からネット予約できますが
たいへん人気があり、すぐにうまってしまうので
早めの予約がオススメです。
見学は無料。電車でのアクセスは新横浜駅から市バスで約10分。
駐車場3台。予約が必要です。
【2】ちぼり湯河原スイーツファクトリー
出典:https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2618/
ちぼり湯河原スイーツファクトリーは湯河原駅の近くにある
おいしいお菓子の工場です。
贈答用クッキーを製造しているちぼりの直営店で
作りたてのスイーツがあるカフェや湯河原みかんを使用した
焼き菓子などを販売しています。
1階にはお土産コーナー、キッズスペース
イートインスペースがあり、1人500円で
60分クッキー食べ放題があります。
クッキーは8種類、ワンドリンク付きで
とてもおいしかったです。
2階には工場見学やお菓子づくりの体験ができて
子どもたちがお菓子づくりを楽しく学べます。
見学は無料。湯河原駅から徒歩約3分。
【3】味の素株式会社 川崎工場
出典:https://foursquare.com/v/%E5%91%B3%E3%81%AE%E7%B4%…
創立1914年、100周年を迎えた味の素で最も古い工場です。
味の素の作り方やほんだしの製品ができるまでを
体験しながら学ぶことができます。
見学コースはほんだし、味の素、Cook Doがあり
それぞれ90分のコースです。
新しくできたうま味体験館や360度シアターは
見ごたえがあり大人も大満足でした。
見学コースはネット予約が必要ですが シアター以外の
1階うま味体験館などの見学は予約なしでもOKです。
見学は無料。
鈴木町駅から徒歩約1分。駐車場はありません。
まとめ
今回は神奈川にある工場見学について紹介しました。
崎陽軒はとても人気なので3か月前から予約を。
ちぼり湯河原スイーツファクトリーはアクセスがよく
建物が新しくてとてもきれいです。
味の素川崎工場の見学コースは1週間前までの
ネット予約が必要です。